翻訳と辞書
Words near each other
・ グレース・パーク
・ グレース・ベデル
・ グレース・ホッパー
・ グレース・ホッパー賞
・ グレース・ミラベラ
・ グレース・ラム
・ グレース・ラム・ガーシー
・ グレース・ルーズベルト
・ グレース大聖堂
・ グレース宣教会
グレース教会 (ニューヨーク市)
・ グレース朴
・ グレーズ
・ グレーズ郡 (フロリダ州)
・ グレーセ・グリュンベルク
・ グレーセ・グルンベルク
・ グレーゼ・グリュンベルク
・ グレーゼ・グルンベルク
・ グレーゾーン
・ グレーゾーン金利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グレース教会 (ニューヨーク市) : ミニ英和和英辞書
グレース教会 (ニューヨーク市)[ぐれーすきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
ニューヨーク : [にゅーよーく]
 【名詞】 1. New York 2. (n) New York
: [し]
  1. (n-suf) city 

グレース教会 (ニューヨーク市) : ウィキペディア日本語版
グレース教会 (ニューヨーク市)[ぐれーすきょうかい]

グレース教会(またはグレース教会と付属物)は、ニューヨーク市マンハッタン区ブロードウェイ802号にあり、ニューヨーク市聖公会教区における歴史ある全日礼拝の可能な教区教会である。10丁目通りに近くブロードウェイがニューヨーク大学イースト・ヴィレッジの中間に曲がる所に位置する。
== 歴史と建築 ==
グレース教会は、ジェームズ・レンウィック・ジュニアが設計したゴシック復古調の傑作であり、レンウィックにとって初めて受けた大きな注文だった。1843年、グレース教会が立っている土地はヘンリー・ブレボートから買い上げられた。ブレボートの甥で当時23歳だったレンウィックはまだ完成作品と言えばボウリンググリーン噴水だけだったが、教会建築の注文を受けた。グレース教会はその建築的重要さとニューヨーク市の歴史におけるその地位の故に国定歴史建造物に指定されている。
新しい教会の礎石は1843年に据えられ、1846年に献堂された。その年1月の教区会議事録には新しい教会の建設費用詳細が記されており、石を切り出したシンシン州立刑務所からの労働者費用から祭壇布の刺繍費用までが含まれている。やはり1846年に建設されたトリニティ教会と同様、ゴシック復興調建築様式で設計されており、木材、石膏(石に見えるように細工された)および木摺の構造であるにも拘わらず、中世ゴシック大聖堂の石造り構造に対抗するものになっている。その建築後全世代を通じて、ニューヨークでも最も人気がある教会になった。「長年グレース教会は流行を行くニューヨークの中心だった」と1869年にマシュー・ヘイル・スミスは記し、「その壁の内側で結婚し埋葬されることは無上の喜びと考えられてきた」と記している〔Smith, ''Sunshine and Shadow in New York'' (1869) p. 38.〕。

高い祭壇の上にある東の窓は1878年にイギリスのステンドグラス製造者クレイトン・アンド・ベルによって制作され、内陣および教会全体を見下ろしている。「テ・デウム」の窓の主題は称賛である。中央上に座り、キリストに向けて顔を上げている人物達は預言者、使徒、殉教者および世界全体を表している。
伝道者のモザイク画のある祭壇画はフランスとイタリアの大理石およびカーン石で造られており、マタイ、マルコ、ルカおよびヨハネの4人の福音書作家を表し、その横の復活したキリストは「あらゆる世界に行って信者を育てよ...」という任務を与えている。この作品は祭壇とともにレンウィックによって設計され、1878年にエリン・アンド・キットソンによって制作された。ハインズとラ・ファージュによって設計された改修で内陣は15フィート (4.5 m) 伸ばされ、1903年に聖歌隊席が置かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グレース教会 (ニューヨーク市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.